総合評価
【調査日】2019年7月
目次
基本情報
住所 | 大分県中津市山国町守実2855-5 |
---|---|
標高 | 405m |
営業期間 | 4月下旬~10月中旬(2019年は4/27~10月中旬) |
チェックイン・アウト | 15時~翌10時 |
利用料金 | 入山料:300円 持込テント1張り:2,000円 バンガロー:彦星5,140円、織姫10,280円 |
テントサイト | フリーサイト(全面芝生) |
バンガロー | 織姫(4棟):6名 シャワー、トイレ、空調・冷蔵庫付 彦星(6棟):5名 壁掛け扇風機付 |
問い合わせ先 | 一般財団法人コアやまくに TEL:0979-62-2140 |
ホームページ | 一般財団法人コアやまくに |
詳細情報
車の横付け | NG お客さんが少ない時はOKになる場合もあり。 |
---|---|
ゴミの処分 | ゴミ袋500円で購入し処分可 |
携帯電波状況 | ソフトバンクは繋がらず。その他キャリアも微弱で繋がらない覚悟を。 |
入浴施設 | シャワー室あり。 車で10分圏内に温泉施設「やすらぎの郷やまくに」と「なかま温泉」があります。 |
直火 | NG |
遊具 | 貸出し遊具あり |
管理人 | 常駐 |
おすすめキャンプスタイル | フリーサイトでテント泊、バンガロー泊、デイキャンプ |
キャンプ場全体図

赤い□が駐車場で、黄色い□がフリーサイト(天の川フリーサイト)です。
管理棟は?
管理棟は駐車場から見て、斜め右側にあります。
入ると直ぐ受付があって、そこで親切にいろいろ教えてもらえます。

管理棟の目の前にはレンタル品を借りられる建物があります。
ここでバーベキュー用品や炭、炊飯器やヤカンや鍋まで借りられますよ。

中の様子。
レンタル品が沢山並んでいます。
このキャンプ場はレンタル品が非常に充実しているみたいですね。


フライパン・包丁・まな板・やかん・飯ごう・鍋・その他は無料でレンタルできます!

どのレンタル品も綺麗に管理されていて、手ぶらで来てもバーベキューやカレー等の定番料理位は十分楽しめそうです。
まだ道具をあまり持っていないキャンプ初心者でも、心配しなくて大丈夫!

テントサイトは?
テントサイトは場内の一番奥にあって、「天の川フリーサイト」と言う名前です。
その名の通り、全面フリーサイトです。

綺麗な芝生サイトで、芝もちゃんと刈られて管理が行き届いています。
車は荷物の搬入時は乗り入れ可能ですが、搬入後は駐車場に戻しましょう。
※ただし利用者が少ない日は、そのまま車を横付けでOKの場合もあるそうです。


サイトの一番奥にアスレチック的な遊具が一つだけありました。
見た目ちょっと古い感じです。

炊事棟は?
炊事棟は管理棟奥に1つ、フリーサイト横に1つあります。
【管理棟側の炊事棟】
炊事棟は標準的なサイズで、綺麗に清掃されています。

蛇口も多くて、これだけ有れば利用者が多くても混雑することは無いでしょう。

かまども十分過ぎるくらい有ります。

【フリーサイト側の炊事棟】
フリーサイトの左側にあります。
作りは管理棟側とそんなに変わりません。

水道の数は管理棟側より少ないけど、十分な数でしょう。

かまどの数も十分ですね。

トイレは?
トイレは管理棟の近くに1つと、テントサイトの横に1つあります。
【管理棟側トイレ】
駐車場と管理棟の間にあって、入口はオープンなので虫は入ってくると思います。

中は綺麗に清掃されていて、清潔感もあります。

個室は和式でした。ちょっと狭いかな。

【フリーサイト側トイレ】
フリーサイトの横に「ふれあいの館」と言う建物があって、そこの1Fにトイレとシャワー室があります。


左が「シャワー室」、右が「トイレ」の入口。

こちらのトイレは入口にドアがあるので、虫の心配は少ないと思います。
実際、虫は一匹もいませんでした。

こちらも個室は和式でしたけど綺麗ですよ。

シャワー室は?
シャワー室は先ほどの「ふれあいの館」の1Fにあります。
中に入るとシャワー室の前に洗濯機がありました。
汚れ物も取り敢えず洗濯して帰れそうですね。

シャワー室は洗濯機の奥に4つあります。

右に2つ、左に2つ。


お酒を飲んでなければ、車で10分圏内に温泉施設「やすらぎの郷やまくに」があるので、そちらがお勧めです。
バンガローは?
バンガローは「織姫バンガロー」と「彦星バンガロー」の2エリアに分かれています。
【織姫バンガロー】料金:10,280円(6名まで)
フローリング・エアコン・冷蔵庫・トイレ・シャワー付。
織姫バンガローは管理棟の裏手に4棟あります。
道沿いに左右に2棟ずつ。

各棟玄関前に屋根付きのテラスが付いています。

テラスには流しとテーブルが付いているので、ここでバーベキューなどの食事をする事が出来そうです。



バンガロー内の様子は予約サイト「なっぷ」で確認出来ます。
寝具は付いてないので、忘れずに持って行きましょう。
【彦星バンガロー】料金:5,140円(4名まで)
6畳一間、壁掛け扇風機付。
彦星バンガローは、場内中央の溜池の左側に6棟あります。

彦星バンガローには、トイレ・シャワー・エアコンは付いておらず、6畳一間の非常にシンプルなバンガローです。


こちらも寝具は付いてないので、忘れずに持って行きましょう。
キャンプ場全体は?
場内は中央に大きな溜池があって、周りを散歩道が一周しています。

奥に屋根が見える建物は、シャワー室やトイレがある「ふれあいの館」です。
その前に「天の川フリーサイト」があります。

溜池のわきには、屋根付きの休憩所?がありました。

駐車場は?
駐車場は入口に大きなものが1箇所、管理棟手前にもう1箇所あります。

入口の駐車場。
奥はラジコンコースになっているみたいです。

管理棟手前の駐車場。

まとめ
- バンガローとフリーサイトのキャンプ場
- 携帯の電波が微弱の為、通信は出来ないと思った方が良い
- レンタル用品が充実している
- ゴミはごみ袋を500円で購入して処分してもらえる
- 毎年、4月下旬~10月中旬が利用可能期間
- フリーサイトは全面芝生
- バンガローは「織姫バンガロー」「彦星バンガロー」の2エリア
- 10分圏内に温泉施設「やすらぎの郷やまくに」と「なかま温泉」あり
- 管理人常駐で、全体的にしっかり管理が行き届いている
総合評価
このキャンプ場は4月下旬~10月中旬までの営業なので、冬場の利用は出来ません。
春から夏にかけてのファミリーキャンプに向いているキャンプ場だと感じました。
場内は全体的に掃除も行き届いていて、清潔感が感じられて好印象でした。
近くに温泉施設もあって、場内にシャワー室もあるので、夏場に汗をかいてもそのまま寝なくて済みそうです。
他のキャンプ場よりもレンタル用品が非常に充実しているので、完全に手ぶらでもバーベキューやキャンプを行う事が出来ると思います。
駐車場にラジコンコースがあるのは珍しいので、ラジコン好きには知られたキャンプ場なのかな?
トータル的に見て、初心者に優しいキャンプ場だと思うので、これからキャンプを始めようと思っている方におすすめのキャンプ場です。